大阪市
広告

よしや:チラシ、クーポンやキャンペーン情報

よしや チラシ
よしや チラシ
よしや

よしや

よしや チラシ

明日で期限切れ

他のユーザーはこちらもチェックしています

その他のスーパーマーケットビジネス

カスミ
業務スーパー
ヨークベニマル
トライアル
ライフ
マックスバリュ
ダイレックス
イオン
ドン・キホーテ
ジャパンミート
マルナカ
ウオロク
タイヨー
アークス
コノミヤ

よしや のオファーをさっと確認する

よしや のオファーを含むカタログ:1
カテゴリー:スーパーマーケット
最新のオファー:2025/6/28

よしや, オファーを全てあなたの手に

SainE(セーヌ)よしやは、東京都に展開するスーパーマーケットです。

・SainE(セーヌ)よしやについて

東京板橋区(中板橋、大谷口、仲宿、大山、ときわ台ほか)、豊島区(大塚)、練馬区(早宮)、新宿区(神楽坂、柳町ほか)で13店舗を展開するスーパーマーケットです。

楽しく安心して買い物ができるようソムリエやワインアドバイザー、食育コミュニケーター、サービス介助士などの資格をもったスタッフが各店で対応してくれます。

よしやモバイル部に登録すれば、店長や店舗スタッフからタイムリーな「マル得情報」がメールで届きます。折込チラシも閲覧もでき、もちろん入会金・年会費は無料です。「雨の日セール」や「モバイル部員限定割引」などがあるかも!

ごちそうメニューとして、お肉屋さんのローストビーフやお魚屋さんの焼き鯛の注文の受けつけているので、イベントやお祝いごとに利用できてとても便利ですね♪

 

・SainE(セーヌ)よしやとは 

株式会社よしや運営。昭和20年創業。本社所在地は東京都板橋区。社是「誠」

1945年(昭和20年) 創業者、小泉長三が中板橋15番地に「よしや」の屋号で食料品店を開業。古材を1,000円で売り、資本金にして、間口2.5間(約4.5m)、奥行1間(約1.8m)の2.5坪の小さな店舗にてスタート。

1948年(昭和23年) 社名を「よしや食品株式会社」に変更。

1958年(昭和33年) 社名を「株式会社よしや」に変更。非食品部門を開設。

1967年(昭和42年) 大谷口店を開店。

1995年(平成7年) 創業50周年記念式典。

1996年(平成8年) よしや会員制度開始。

2005年(平成17年) よしや会員様12万人突破。

2013年(平成25年) 「SainEよしや番町麹町店」開店。


SainE(セーヌ)よしやのお得情報

よしやカードは、毎日のお買物でポイントがたまるお得なカードです!2種類あり、かさばらない薄さが人気のよしやカード(登録料100円)、または家族みんなで使えるよしやファミリーカード(登録料300円)をお持ちの方は「よしや会員様」となり、たくさんの特典が受けられます。

1回のお買い上げ金額200円(税抜)ごとに1ポイント加算されます。※クレジットでお支払いの場合、加算ポイントは現金の場合の半分となります。(1ポイント未満切捨)

たまったポイントは500ポイント単位で「 発券機 」からポイント券を引き出せます。そのほかにも、カタログ商品との交換やメトロポリタン池袋レストラン各店でもご利用できます。

ご入会後、すぐにご利用いただけます。2タイプともサービスは同様です。※クレジットカードではありません。

SainE(セーヌ)よしやのチラシ・カタログやお得情報はTiendeo(ティエンデオ)でチェックしてお得にお買い物を!

あなたの街で よしや カタログを見つけてください

都道府県一覧へ
広告